Googleアドセンス審査に9記事で合格!気を付けた6つのポイント

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

こんにちは。ぽきです。

この度グーグルアドセンスの審査に通過しました!!!

まったく自信もない上に記事数たった「9」、開設わずか「2か月」、ビジター数ほぼ「0」(笑)

なぜか、こんなblogでも一発通過出来たのですが、いろいろと審査合格者の記事などを参考にしながら重要なポイントを押さえてみた結果といえましょう。

実際に気を付けてみたポイントをご紹介します。ぜひ参考にしてみてください。

Google アドセンス審査合格のために気を付けたこと

実はblogを作るのはこれが初めてではなく、さかのぼること10年以上前、中学生時代に作成したblogがありました。

適当なこと書きながらも毎日日記のように更新していた故、当時2年くらい続けて結構なアクセス数があったような気がします。

そのまま育てていればもしかして凄いお宝だったかもしれませんが、なぜか高校の生徒指導から指摘を受けて(なぜか特定された)後に閉鎖することと相成りました(笑)

さておき、せっかくblogを作るなら、やはりおまけだとしても収益化は目指したいところです。

そこで手っ取り早い広告掲載ということでGoogleアドセンスに申請することにした訳です。

とはいえ、武器も持たずに突撃しても返り討ち(審査否決)に合うのは理解していたので、色々とそれらしい記事など検索してみました。

個別ドメイン(.com)を取得してレンタルサーバーを借りてみた

私は実際に、お名前.comでレンタルサーバーと、ドメイン取得を行いました。

もちろんWordPressにも対応していて、設定もそれほど難しくないと思います。

初めてblog作成される方には多少難しいかと思いますが、マニュアルやちょっと調べれば設定でそれほど躓くことは無いかな、という感想です。

ドメインいわばblog「住所」であり、「表札」でもあります。

このブログでいう「poki-go.com」のことですね。

メジャーでシンプルなキーワードほどみんなが欲しがるので、値段に差が付きます。.(ドット)以下にcomがくるのか、netがくるのか…様々種類はありますが、メジャーなものはやはり値段が高く設定されています。(上記)

Googleアドセンスでは基本的に独自ドメインが必須のようですので、はてなブログやライブドアブログ等の無料ブログサイトでblogを作成したとしても、独自ドメインは必ず作成して紐づけしたほうが良いでしょう。

万が一、無料ブログサービスが終了してしまうと、独自ドメインを取得していなければすべてが水の泡になってしまいます。独自にドメインを取得していればインターネット上の「住所」であるドメインは残りますから、他のサーバーにblogの中身を「引っ越し」すれば良いので、リスクヘッジ的にも大切かな、と思います。

運営者情報(プロフィール)を掲載してみた

プライバシーポリシーを設置してみた

問い合わせページ(連絡先)を作成してみた

Googleが定める規約違反を犯していないかチェックしてみた

グーグルアドセンス審査合格のためには、グーグルが定める様々な規約・ポリシーに則したサイト内容でなくてはなりません。

審査に落ちてしまう場合には、おおざっぱにですがどういう原因があるのか書かれている場合があります。もしも思い当たる節がなければ、グーグルが定めている規約・ポリシーを確認してみると良いでしょう。

申請後もまめに更新してみた

これは運営に対するポーズでもありますが、実際にこれからも発信を続けていくことをアピールする手段として、継続性のある記事投稿は重要なポイントだと考えています。

まとめ

Googleアドセンス合格だけがブログ収益化の手段ではありません。

ASPへの登録もその一つです。ASPについては別の記事でご紹介しています。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*

CAPTCHA